2187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蓮田市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

齋藤昌司議長 19番 深田康孝議員 ◆19番(深田康孝議員) これはご要望なのですが、福祉が充実していなければ地域経済、社会は回らないと考えております。より一層の福祉インフラ整備充実をご要望いたしまして、今年最後の質問を終わりたいと思います。 △次会日程報告齋藤昌司議長 以上で、本日の日程は終了いたしました。  明16日及び19日ないし21日は議案調査のため本会議は開きません。  

草加市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 定例会-12月08日-05号

さらには、経済社会、環境などあらゆる分野にまたがる新たな価値を創造する総合的な取組として、SDGs未来都市に選定されることを目指すことを掲げました。  五つ目として、草加市の最高規範である「草加市みんなでまちづくり自治基本条例」の理念実現しますにつきましては、順番としては5番目ではありますが、この草加市みんなでまちづくり自治基本条例理念実現することが五大戦略の大本にあります。

熊谷市議会 2022-12-05 12月05日-議案質疑-02号

この条例を提案する契機となりました令和3年の個人情報保護に関する法律の改正の趣旨ですが、情報通信技術の飛躍的な進展デジタル社会推進背景として、いわゆるビッグデータの適正かつ効率的な活用が、新たな産業創出や活力ある経済社会実現に資するよう、個人情報保護利活用推進の調和を図るというものであり、そのため県や政令指定都市は、保有する個人情報ファイル簿匿名加工情報利活用について提案募集することが

白岡市議会 2022-12-02 12月02日-議案質疑-05号

昨今の世界情勢背景としたエネルギー価格の高騰に関しましては、電気ガス料金が上昇しており、日本の経済社会に広範な影響を与えている状況でございます。当市におきましても、これらの影響により電気ガス料金の負担が増加し、当初計上していた予算額では年度末を向かえる前に不足が生じることが見込まれるため、今回の補正において燃料費及び電気料の合計で2,122万4,000円を増額計上するものでございます。  

北本市議会 2022-09-20 09月20日-06号

気候変動により多発する災害新型コロナウイルス感染症の蔓延、ウクライナ侵攻による経済社会不安、様々な格差による分断、デジタル化の急速な進展などなど、この激しい変化の時代を乗り越え、夢と希望を持ち、たくましく生きるための基礎的な知識、それを応用するための知力を子どもたちには身につけてほしいと願っています。 

熊谷市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

一昨年以来、新型コロナウイルス感染症により農林水産業食品産業を含む我が国経済社会は大きな影響を受けております。食料の安定供給を確保するためには、国内の生産基盤をしっかりと守り、農業者競争力強化取組を進めていかなければなりません。また、本年2月からロシアによるウクライナ侵攻が始まり、既に半年以上にもなります。

行田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

都市再生整備計画事業は、地域の歴史、文化、自然環境等の特性を生かした個性あふれるまちづくりを実施し、地域住民生活の質の向上地域経済、社会活性化を図るための制度です。市町村が都市再生特別措置法に基づく都市再生整備計画を作成し、都市再生整備計画に基づき公共公益施設整備等を実施します。 もう一つが先ほど既にお話ししました都市構造再編集中支援事業です。 

白岡市議会 2022-08-29 08月29日-一般質問-02号

また、内閣府が発表した令和4年7月の月例経済報告によりまして、我が国経済基調判断は、先行きについては感染対策に万全を期し、経済社会活動の正常化が進む中で、各種成果の効果があって景気が持ち直していくことが期待されるとされる一方、世界的に金融引締めが進む中での金融資本市場変動原材料価格の上昇、供給面での制約等による下振れリスクに十分注意する必要があるとされております。  

蓮田市議会 2022-06-29 06月29日-一般質問-04号

我々に求められるのは、この難局を単に乗り越えるだけではなく、こうした社会課題への解決へ向けた取り組み、それ自体を付加価値創造の源泉として成長戦略に位置付け、官民が協働して重点的な投資と規制、制度改革を中長期的かつ計画的に実施することにより、課題解決経済成長を同時に実現しながら、経済社会構造変化に対して、強靱で持続可能なものに変革する。新しい資本主義を起動することにあるとあります。  

所沢市議会 2022-06-20 06月20日-06号

昨今の経済社会状況の急激な変化に加え、新型コロナ関連事業自然災害などのように突発的な財政需要に対応していくためには、財政調整基金は、しっかりと積み立てておく必要があるものと考えております。具体的な目標として額や比率は定めておりませんが、市民安全確保サービス維持のためにも、安定した財政運営を確保できる水準を保つべきと考えております。 財務部所管の御質問につきましては以上でございます。

熊谷市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

今後は、持続可能な地域経済づくりのための消費喚起にぎわい創出、新たな形のビジネス手法や、働き方にマッチした環境づくりなど、新しい生活様式や変わりゆく社会の常識、状態、いわゆるニューノーマルに合わせた経済社会の再構築が課題となります。デジタル化社会については、経済産業省地域企業DX実現するためには、支援機関による伴走型支援が必要であると言っています。

熊谷市議会 2022-03-14 03月14日-一般質問-05号

直実市民大学は、市の関係各課だけでなく、地元の立正大学など高等教育機関や国、県の機関等とも連携し、一般教養政治経済社会、健康管理社会福祉、身近な法律に関することなど幅広い分野から選定し、講座を計画しています。けやき大学では、手工芸芸術教養などの分野から時間をかけて学ぶ専門学科を設置し、共通講座の内容は、教養、健康、人権教育芸術鑑賞などをテーマとしています。 以上です。

ふじみ野市議会 2022-03-09 03月09日-03号

高齢者雇用安定法では、少子高齢化が急速に進行し、人口が減少する中で、経済社会の活力を維持するため、働く意欲がある誰もが年齢に関わりなく、その能力を十分に発揮できるよう高年齢者が活躍できる環境整備を図るものとなっております。本法は、令和3年4月より改正され、65歳までの雇用確保義務に加え、65歳から70歳までの就業機会を確保するための努力義務が加えられました。

越生町議会 2022-03-07 03月07日-04号

SDGs理念に沿った基本的・総合的取組推進しようとする都市地域の中から、特に、経済・社会環境の三側面における新しい価値創出を通して持続可能な開発実現するポテンシャルが高い都市地域として選定されているものです。」とされています。  次に、ウの自治体SDGsモデル事業については、「SDGs未来都市の中で、先導的な取り組みとして選定されているものです。